E-BIKE(小さな冒険)

69 years old (2023)
2022-02-21 BENELLI mini Fold16 DIRT(2022) -68-
2017-06-10 BENELLI TAGETE27.5(2017)S-63 -
2016-10-22 ✕電動アシストFatBike -62-
2015-12-13 ✕非電動FatBike -61-

カテゴリ: その他

DSC02503
数日前から、今日は雨予報でしたが、ラッキーにもハズレ、薄曇りながらも晴れました。以前から一度走ってみたいと思っていた、篠栗でパラグライダー発信基地がある、米の山に上ってきました。運動公園からスタートしましたが、ずーーっと勾配10%。最後の最後が20%と、意外に楽勝で、往復ですが、下りが長い長い。上りも下りも、車数台から追い越されたり前から来たりでしたので、前照灯は白色ストロボライト。後尾は赤色ストロボを点灯させてました。

P_20180615_083501
角島に行って来ました。日本海とは思われない白い砂浜とエメラルドグリーンの海ということで、“死ぬまでに行きたい!世界の絶景”3位、だそうです。詳しい観光サイトは→http://tsunoshima.info/
写真は、電動アシストMTB(TAGETE)を持って行きましたので、角島大橋を渡っているところです。風速8M程度の風が、写真の右から左に吹いてましたが、風が欄干あたり、ヒュルル~と結構な大きな音が鳴ってました。


しかし、確かに綺麗でしたが、九州北部でもエメラルドグリーンの海はみれます。唐津の浜崎、福岡は雁ノ巣の外海、福間海岸、芦屋海岸、岩屋海水浴場。但し条件はあります。風の弱い晴天が数日続くこと、見に行く時は無風か陸風であること、この条件なら、びっくりする程のエメラルドグリーンの海をみることができます。

前日の角島大橋の側のホテルに止まり、翌朝、電動アシストMTB(TAGETE)で角島大橋を渡り、そのまま島のあちこちを走り回りました、走行距離23.53 km 時間2:56:55と、写真撮り撮りでのんびり走行です。観光ルート外では、最大勾配は20%近いところが数カ所ありました。
SnapCrab_037

電動アシストMTBで走った感がでたのは、角島の最北端の"牧崎風の公園"。駐車場から突端まで、走っていきました。誰もいなく一人占めでした。そこで記念に撮った動画です。


DSC02167

DSC02205

下の写真は、珍しい構図だと思いますが、車では行き止まりで、その先の堤防から撮影したものです。
DSC02226

牧崎風の公園は、石が敷き詰められた道で、これが結構な凸凹。
DSC02240

DSC01324
今日は、ここからスタート。山の中に、某代議士のお陰で完成したという、でっかい橋です。心地よい風もあり、橋を徒歩で渡っていく人もありました。
DSC01316

DSC01326
20.71km走って、バッテリー残量は4つでした。3山ありましたが、152 bpm/最大心拍数と、無理なく走れました。勾配10%で速度は15~13km/h。勾配15%で速度は10km/h。
 

DSC01293
簡易コンクリ道路。鷹取山の分岐から、すぐ下りですが、4kmほどがこんな感じ。滑らないように横筋をつけてあり、細かい振動で腕が痒くなるほど。こういう道は初めてでした。(写真はGPS付)

その道中(山の中)に、ちょっと新しいお堂が建っていました。
信仰というものは、ほんとに力強いと思いいます。
DSC01292

天気が良かった~。私の大嫌いな奴と今年初遭遇。もう道路の端っこは走らない。そろそろ、安全長脚絆を付けることにします。
DSC01287

上りですが、町境のところで、勾配20%が1000mほどありました。上りは終始、アシスト5(強)。バッテリー残量30%でした。

200907061435101e7
九州道・南関インターの東にある南関富士にトレッキング。 標高256メートルで、正式名称は"大津山"。北側の駐車場から山頂まで電動アシストMTBで行けるかの調査が目的。しかし、激上りの階段つづきでムリと分かりました。人間の足というものは、ほんとに素晴らしいと思います。南側にも下れるようです。往復で30分ほど、今回もWステッキで、膝を痛めないようにの、上り下りでした。
SnapCrab_139

SnapCrab_138

24
このルートはもみじが多いので、紅葉の時期は間違いなく紅色に染まると思いますが、今日はちょっと早かった。勾配も最大で10度程度で、運動というのには、ちょっと気合抜けするが、サイクリングにはもってこいと思います。
96 bpm/平均心拍数  123 bpm/最大心拍数
SnapCrab_053

DSC01250
先日、修理したMoto G4 Plus。アスファルトの下り坂を走行中。なんと機台ごと外れて落下。幸い、Moto G4 Plusには、異常なし。ゴムバンドは上だけしてましたが、次回から下側も止めてないと、危ないと悟りました。

SnapCrab_055
下記にGoogleマップをリンクしましたが、マップでは道が途切れてます。他のマップや、ゼンリンの住宅地図でも調べてみましたが、どれも切れている。それで、Googleマップの航空写真でみたところ、上の写真のように繋がってみえます。写真は2017年と今年。

それで、実際はどうなのか?と行ってきました。車がやっと一台通れるところや、砂利道にはなってましたが、通れることが確認できました。ここが通れると、多彩な周回コースができるのです(^_^)
DSC02080

SnapCrab_058

36

電動アシストFatBikeのバッテリー、使い切ったことはないのですが、1時間20分で残量ランプ2でしたので、たぶん2時間ほど持つとは思います。でも、残っているハズが、スパットとバッテリー切れになる可能性も。

バッテリーなしでもベダルは踏めますが、平地でも重たい。予備バッテリーを頼めないかとダメ元で購入先に連絡したら、意外にすんなりOK。本日到着したものの、相も変わらずなんの予告もなし。手元にあまり現金は置かないようにしているので、代引では困るんですよね~。

このバッテリーの重さは2.4KG。リュックに入れて、遠出するゾーーーです。

Snap_128
国土地理院の地図に登山ルートは書いてないのにどうやって、登山者は登山道を知るのか?どこかの登山グループに入らないと知り得ないのだろうか?ずっと疑問でした。

でも、ついに見つけました。そのサイトは「YAMAP」です。→ここ
先人立ちが通った軌跡がGPSデータとして正確に記してありました。
そのサイトで”清水山(福岡県)”で検索すると40件ほど写真付きででてきました。
中にはGPS軌跡付きなものもあり、上マップはそれを統合したものです。
下記の国土地理院の地図と比べれば、登山ルートが一目瞭然です。

ルートを通った動画もありましたが、人が1人通れるほどの所があったりで、電動アシストFatBikeで走れるかどうかは分かりませんが、実際行ってみないと分からないです。
ますます、アドベンチャーワールドが広がります(^^)

Snap_129

↑このページのトップヘ