E-BIKE(小さな冒険)

69 years old (2023)
2022-02-21 BENELLI mini Fold16 DIRT(2022) -68-
2017-06-10 BENELLI TAGETE27.5(2017)S-63 -
2016-10-22 ✕電動アシストFatBike -62-
2015-12-13 ✕非電動FatBike -61-

カテゴリ: TAGETE

佐世保の西の半島を32km。高度0~100Mの繰り返しで、バッテリー消耗激しく、予備使って1.3本程度。途中、行けそうにない場所にツッコミ行ったものの、やっぱりダメで3km戻りをしたり。


GS-000875
GS-000874

GS-000876

IMG_20210909_144827
九州車輌さん近くにある激坂。階段のある部分は勾配20~25度でした。
TAGETE27.5(2017)Sだと、アシスト5でギアは中段で楽勝です。

DSC00161

しまなみ海道(来島海峡大橋)-2 - Spherical Image - RICOH THETA



うちから尾道まで車で6時間。一度走ってみたかった、しまなみ海道サイクリングロード。道路に引かれた水色の線を沿っていけば、道に迷うことはない。橋の上は専用自転車道。一般道も走りますが歩道通行可が多く、整備もされてて、たいへん安全。

いままで山道なら50KMは走ったことはありましたが、78KMは初挑戦。しかし、勾配あるところでも3度。たまに5度がある程度で、ほぼ平坦。ほとんどアシスト1で、今治ゴールでバッテリー残量1、と残ってました。気温20度、快晴、無風と好条件に恵まれたせいか、筋肉痛も疲れはほとんどなかった。

いつもは、ルート設定して、この道行けるかな~と、ハラハラドキドキなんですが、しまなみ海道に関しては、それは皆無。ただ、長いだけだった。でも、景観はどこも素晴らしかった。
Screenshot_20201023_172357_com.kamoland.chizroid
DSC00156 - コピー

DSC00166 - コピー

DSC00168 - コピー

DSC00181 - コピー

DSC00197

DSC00183 - コピー

しまなみ海道(来島海峡大橋)-1 - Spherical Image - RICOH THETA

P_20180615_083501
角島に行って来ました。日本海とは思われない白い砂浜とエメラルドグリーンの海ということで、“死ぬまでに行きたい!世界の絶景”3位、だそうです。詳しい観光サイトは→http://tsunoshima.info/
写真は、電動アシストMTB(TAGETE)を持って行きましたので、角島大橋を渡っているところです。風速8M程度の風が、写真の右から左に吹いてましたが、風が欄干あたり、ヒュルル~と結構な大きな音が鳴ってました。


しかし、確かに綺麗でしたが、九州北部でもエメラルドグリーンの海はみれます。唐津の浜崎、福岡は雁ノ巣の外海、福間海岸、芦屋海岸、岩屋海水浴場。但し条件はあります。風の弱い晴天が数日続くこと、見に行く時は無風か陸風であること、この条件なら、びっくりする程のエメラルドグリーンの海をみることができます。

前日の角島大橋の側のホテルに止まり、翌朝、電動アシストMTB(TAGETE)で角島大橋を渡り、そのまま島のあちこちを走り回りました、走行距離23.53 km 時間2:56:55と、写真撮り撮りでのんびり走行です。観光ルート外では、最大勾配は20%近いところが数カ所ありました。
SnapCrab_037

電動アシストMTBで走った感がでたのは、角島の最北端の"牧崎風の公園"。駐車場から突端まで、走っていきました。誰もいなく一人占めでした。そこで記念に撮った動画です。


DSC02167

DSC02205

下の写真は、珍しい構図だと思いますが、車では行き止まりで、その先の堤防から撮影したものです。
DSC02226

牧崎風の公園は、石が敷き詰められた道で、これが結構な凸凹。
DSC02240

DSC01855
先日、震度2程度でしたが直下型と思われる地震がありました。本日、気象庁が震源地として発表した場所に行ってきました。道路にちょっとだけシワ(▲)になっているところがありましたが、その他は目立ったものもなくでした。帰りは久しぶりに障子ケ岳を回りましたが、それでも10KM程度で、ものたりないなぁ~でした。GARMIN を手首に止めるのを忘れたので、計測は”山旅ロガー”でした。
Sn1apCrab_006

DSC00649

DSC00650

DSC00652

DSC00655

DSC00658

DSC00659
もう、これ以上は必要ないかと。
前列……ライト3灯(補助バーの上です)
中列……勾配計、スマホスタンド、バックミラー、左右は牛頭+ソフト幅広グリップ
    防犯ブザー手元スイッチ、ベル(カーンという音)
下……防犯ブザー(イノシシ警告)、熊よけベル(カランコロンカラン)
三角スレーム上……小物入れ(簡易メンテナンスキット、空気入れ等)、施錠ワイヤー。
三角フレーム下……伸縮警棒

DSC00661
ついでにリアはこんな風
サドルは振動でも下がらないように、3Dプリンタで作ったワッシャ噛ませてます。
後警告灯は電池式。ストロボにもでます。350mlのベットボトル入れ。
折りたたみのスタンド、サドルクッションカバーはセリアの百均。
DSC00677

DSC09952
高田町の蒲池山池付近です。オレンジロードから、お牧山に行けるルート調査です。GPSが途切れてしまって、水色線で手書きしましたが、その場所は、石はごろごろ、木立は何カ所も倒れていて、激荒れでした。赤丸の所で、道路に通せんぼの有刺鉄線が貼ってありましたが、そこはTAGETEを担いで乗り超えてました。その先がこの有様。幸い下りでしたので進みましたが、なんとか通れてほっとしました。ここら辺何度かトライして、南北に通じるルートを探してみたいと思います。山道は、ほんと行ってみないと分からない(^^;)
SnapCrab_192

途中はこんなに景色がいいところもあったのだが・・・
DSC09950

SnapCrab_190
スタートは熊本県玉名郡和水町。いつもの場所に駐車しましたが、幟旗が立ってて、なんと来年の大河ドラマ「いだてん」の主人公である、金栗四三の生家の隣でした。私は、そこから南に山道に入ります。金栗四三も中岳走っていたかも、です。しかし、金栗四三て、すごい人です。ここ、と、ここから。

今回は、"いつもNAVI"を参考にしましたが、Googleマップより詳しいし、地図も見やすい。ただ、中岳南側から回れるのに、そこは国土地理院の地図が正確。やはり、山の道は、いろいろの地図を参考にし、最終的には行ってみないと分からない。

中岳展望台まで行けましたが、上りは結構ハードでした。次回は、中岳を中心にして逆時計回りで周回してみようと思います。

なお、私が中岳周回を初めたのは、2017年01月22日。
大河ドラマ「いだてん」の制作発表がされたのは、2017年4月3日です。
時間と地理的関係からしてなんと奇遇。
金栗四三とあいまって中岳も有名になって欲しいな~。

SnapCrab_182

SnapCrab_192
上、Googleマップ
下、国土地理院
SnapCrab_189

下、いつもNAVI。たいへん見やすい。
SnapCrab_186

02

カメラアップロード

SnapCrab_184
SnapCrab_185

DSC09007

紅葉を期待して行ってはみましたが、1kmほど道沿いにあるものの
密集してないので、みやま市の女山ほどの迫力はない。
舗装道という人工物も、せっかく紅葉に水をさしている感じ。

SnapCrab_113

sssssewee
一日空けて、今日も快晴。また、象が鼻へ。今回は下から上るのではなく、北側から車で、赤丸地点まで。そこまで行って、そこら辺の丘と、象が鼻の先端をブラブラ(^_^)。動画にテロップをたくさん入れましたので、ご覧下さい。
113 bpm/平均心拍数、153 bpm/最大心拍数。4.63 km/距離、41:19/時間


↑このページのトップヘ