E-BIKE(小さな冒険)

69 years old (2023)
2022-02-21 BENELLI mini Fold16 DIRT(2022) -68-
2017-06-10 BENELLI TAGETE27.5(2017)S-63 -
2016-10-22 ✕電動アシストFatBike -62-
2015-12-13 ✕非電動FatBike -61-

カテゴリ: グリーンピア八女

DSC02785
今日は、孫二人を連れて、特訓の目標であった、グリーンピア八女・セラピー3に。ここ、ヒノキのチップが敷き詰められた湖畔のコース。上り下りありの2.5Km。途中途中休んで、41分かかりました。(私だけなら約10分です)。ヒノキのチップが自転車には負荷になるので、なんでこんなの敷き詰めてあるの、って孫達はブツブツ。

DSC02780
精霊がでてきそうな、きれいで静かな湖畔。今日は、水が少なかったです。

DSC02791
上り坂

DSC02799
平坦な所は少ない

DSC02801
はい、上り坂~~

DSC02803
静かな湖畔。グリーン色です。

DSC02807
どんぐりがいっぱい

DSC02812
ヒノキのチップと、どんぐり

DSC02820
さぁ~こい

DSC02824
半分来たところ。

DSC02825
超危ないところ。

DSC02827
落ちそう

DSC02831
無事通過。ヒノキのチップロード。


ちょっと置いてけぼりしたら、お姉ちゃんが泣きだし、妹が迎えに行く。

その後は、ムッツリ(^_^)。
DSC02839

SnapCrab_154

帰りに、高台に寄って、ヤッホー、でした。
 


DSC01566

DSC01576

山中渓谷を周回して、グリーンピア八女のセラピー2を通って戻ってくるコースでしたが、グリーンピア八女に着いたら、駐車する場所を探し回るほどの大混雑ぶりに、まずビックリ。来場者のほとんどのお目当てはプール。ウォータースライダーは順番待ちしているほど。夏に来たのは初めてでしたので、この人気には驚きました。

山中渓谷周回は一度やってますので、道に迷うこともなく。山中から、セラピー3へ通じる激坂を上り、さらにセラピー2の激坂もクリアし、湖の所から離脱して、元の駐車場へ。TAGETEに上れない坂はありませんでした(^_^)
SnapCrab_171

120 bpm/平均心拍数
154 bpm/最大心拍数

DSC01562


DSC01256
トレイルライドらしい写真かと(^_^)

今日は、八女オルレとグリーンピア八女の2箇所の激坂を走ってみました。
結果から言えば、どちらも完全制覇でした。

八女オルレは、童男山古墳からの上り(1)、(2)は、以前のFatBikeでは、まったく上り切れなかったのですが、TAGETEで楽々とは言えませんでしたが、踏み込みを強くするとその分強く反応するので、展望台まで一気に上りきってしまいました。

グリーンピア八女では、超激坂だったところも(2)、一気上りしてくれました。また、木立を走り抜けるのも、踏み込みと同時に反応するので、とても走り易かったです。

TAGETEは、バッテリーの保ちも素晴らしい。アシスト5(強)で、上り3時間くらいは走れそうです。また、バッテリーなしでも、ペダルは重くならず、ごく普通の段変速自転車です。トレイルライドの場合は半分上りで、半分下りですので、バッテリーの予備は不要と思いました。

いままで、事前にマップで、坂の傾斜も考慮に入れて、ルートーを探ってきましたが、よほどの悪路で激坂でない限りは、TAGETEはどこでも行けそうですから、ルートだけ調べていけばよさそうで、行きたい場所が増えました(^_^)

SnapCrab_050

SnapCrab_051

SnapCrab_113
本日は、グリーンピア八女内の、私が作ったコース、通称ドッグランコースを周回。昨年末は1時間22分かかってましたが、今回はほとんどノンストップで55分と、30分ほども時短に。当時と違うのは、予備バッテリーと安全ロープでリュックが3kgほど重くなっているのも関わらずですので、体力がついたのかも。

グリーンピア八女・東部になる箇所ですが地図にはない道です。最初、ここ通った時は、行けるかな~?行けるかな~?で戦々恐々でした。


前半、中番は穏やかなコースですが、
後半は一歩間違えれば湖畔のドボンの過激コース。


DSC00756
いつもなら、グリーンピア八女からスタートするのですが、今日はそこまで上ってみようと、黒木の藤棚の所からスタートのヒルクライム、そして、ダウンヒル。所有時間、1時間21分。

SnapCrab_006

グリーンピア八女までは、③④⑤で、数分の呼吸整えで上り切りました。42分だったと思います。きつかったのは⑤の前後、車ではチョッイですが結構急坂。電動アシストFatBikeといえど、ベダルは重くなり、速度も遅くなる。当然バランスが微妙に。とにかく、止まらずにこぎ続け、中間の展望台で一休み。心拍より呼吸が先に楽になるので、大きく腹式呼吸を繰り返し、水分補給も行う。

一般道なので車も通ります。サドルの下、ヘルメット、指にシグナルライト点滅させて、車に当てられないように注意を促す。(気休めかも)

さて、グリーンピア八女に到着し、戻りとなりますが、元の道をたどるのは面白くないので、事前に調べたルートを下ることになるが、これが、いままで最高のアドベンチャーロードと化しました。

まず、⑦→⑧は、国土地理院の地図に道はあるが、Googleマップにない道。⑦から500M進んだら行き止まりのようになっている。よくみると、木と木の間に道がある。進んで行くと、石がごろごろで、川?かなと思うほど。戻ろうかな~と思いつつも前進。今度は、木が倒れこんで、道をふさいでいる。その先の方は、道がありそうだ
たってので、木を押し上げて前進。

今度は、初めての丸木橋。棒が5本渡してあるだけ。腐っているかも~と、恐る恐る渡るも、折れずに通過できた。そのあと、進むと、ここ数ヶ月は車は通ってないなと思う、杉の葉がびっしりと敷詰まった道。杉の葉はパラバラあると、あまり見栄えのいいものではないが、びっしりとなると、そこそこ見応えがあり、きれいだった。

そこを通過したら、道路を隔てて柵が。行くしかないので、柵を結んである紐をほどき通過し、柵を締めて、元のように紐を結んでおく。数回こういう目になっていると、柵があっても、元通りにしておけば、あくまで道路だから、不法侵入には当たらないと思のでした。

国土地理院の地図に道はあるが、Googleマップにない道。
乗って走れないので徒歩前進。
DSC00760

枝が道をふさぐ。押しのけて前進。
DSC00762

腐って落ちそう丸木橋。電動アシストFatBikeと一諸に渡る
DSC00764

杉の葉が道路一面。数ヶ月は車は通ってないと思う
DSC00778

今度は柵。開けて~、閉めて~で、紐は元通りにするのが礼儀のようです。
DSC00779

そこを抜けると絶景。あとは、スムースでした。
DSC00780

電動アシストFatBikeは、アドベンチヤー向きかな(^_^)

DSC00335

久しぶりにグリーンピア八女、セラピー3を走ってきました。
真新しい、ひのきのチップが約100M。フワフワで、香りもいい~。

新しいバッテリーを付けてみましたが特に問題なし。予備のバッテリー(2.4kg)はリュックに。手で持つと重かったのですが、背追ってしまうとさほど重さを感じませんでした。ただ、偏ると違和感はありましたね。

Snap_074

と、ここが目的ではありませんでした。
ここに続く道を調べてましたが、あっちもこっちも全面通行止めくらいました(^^;)
DSC00331

DSC00326

Snap_032

今日は、グリーンピア八女のセラピー1と3を軽く走ってきました。FEIYU FY-G3(手持ちジンバル)で動画を撮るつもりでしたが、明るい所と暗い所の差が激しく、いい映像にはなりませんでした。写真は映像からカットしました。

FatBikeで走る場所として、今年ここを見つけましたが、いつの季節も清々しかったです。FatBikeも前半は24段ギアのものでしたが、私の脚力ではなかなか走れず、後半は24段ギア車をヤフオクで売り、思い切って電動アシストFatBikeに変えました。しかし、それは大正解でした。激的に行動半径が増え、20分しか走れなかったのが、1時間20分でも疲れないというものでした。

近場でセラピーロードみたいなコースを探してますが、これもまた、楽しいものです。来年もここ、グリーンピア八女のセラピーロードをメインとして、あちこちを探索して回ろうと思います。

Snap_034


Snap_092
GPS走行軌跡ですが、どう?ワンワンが軽快に走っているように見えない(^^)
私が作ったコースですので、ドックランコースでもしておきます(^^)

グリーンピア八女のセラピー2は狭いのでホテルから山中湖の東まではパスして、南側の道を発見したのです。ワンワンの後脚からお尻当たり。そのみちは整備されないので、草ぼうぼうだったり、小石が落ちてたりですが、通れはします。ということで、尻からさらに東に向かう100Mほどは、斜度10度あり、電動アシストFatBikeの強でも昇り切れず[P]モードの補助を使い、徒歩前進です。尾っぽの部分がセラピー3ですが、ここは時計回り走りますが、ここはなんど走っても、清々しく超気持ちです。

そのセラピー3です。湖を周回するコースで、ヒノキのチップと落ち葉の道です。
小鳥さえずりも、とってもきれい。
IMG_0478

セラピー1から続く道ですが、木漏れ日と落ち葉と道が絶妙です。
IMG_0469

こちらは、私が発見した道の一部ですが、杉とかの針葉樹が落ちているのは美しくない。
IMG_0472

写真撮影に数カ所立ち止まりました。
バッテリーは残り1でも、このコースで丁度のようです。
Snap_091

Snap_029
標高図みて下さい。0から200Mまで、ずっと昇り。午前中走った後、充電しなかったのですが、バッテリー残り3が、一気に1に。私が設定したコースの1/4程度。走るの断念して引き返しましたが、あとで、車で走ったら、この先もずっと、清水山の山頂付近までずっと昇り。私が昇った距離のさらに倍です。電動アシストFatBikeといえ、最強アシストでも足はパンバン。やっぱり山はアカン。かといって平地は走りたくなくし、、、、。いまの所は、グリーンピア八女が、私には最適コースということがよ~く分かりました。でも、新ルートはまだまだ探しつづけます。

下記は途中にあった地元紹介のタイルマップですが、現在地から、少し左に真上に道があるようになってますが、これが、行ってみたら階段でした(^^;)。
IMG_0431

IMG_0394
上写真は、グリーンピア八女・森林セラピー3です。昨日雨がしっかり降ったようで、地面は湿気ってました。紅葉はこれくらいが限界のようです。今日は、風もなく、止まると蒸し暑い。早く寒くならないかなぁ~です。この湖を周回セラピー3は、ほんとに気持ちがいい。しかし、いままでここを歩いている人に出会ったのは、年間通じて1組。もったいなさ過ぎ。ヒノキのチップも腐りかけ、もう手入れしないのかなぁ~です。

さて、今日の発見はセラピー2からの脇道。2~3が、その道で、先日行き止まりになった、その上の道路でした。しかし、まったく手をつけてないようで、木々は落ちっぱなし、小岩も落ちっぱなしで、林道より悪い状態。ここ淋しすぎでした。グリーピアのホテルにも行けますが、セラピー2にそのまま引き返しました。

Snap_152

↑このページのトップヘ