E-BIKE(小さな冒険)

69 years old (2023)
2022-02-21 BENELLI mini Fold16 DIRT(2022) -68-
2017-06-10 BENELLI TAGETE27.5(2017)S-63 -
2016-10-22 ✕電動アシストFatBike -62-
2015-12-13 ✕非電動FatBike -61-

カテゴリ: 耳納連山

Gs-000139
高良大社過ぎて、車両通行禁止の所は緑コケだらけ。出口付近では、ブレーキをかけるとスリップしたりで、もうここは危なくて通れない(^^;)
Gs-000138
Gs-000137


なんちゃない動画(^^;)
ジブリの曲使いましたが、著作権違反だがYouTubeが著作権料支払っているので動画は再生してます。ただし、収益化はできない仕組み。ジブリの曲ですが、よく知らない(^^;)
あとで、概要欄みたら、ご丁寧に自動的に使用曲が羅列してありました(^^;)



Screenshot_20230211_140225_com.kamoland.ytlog_g - コピー


Screenshot_20230211_140214_com.kamoland.chizroid - コピー

DSC01798
台風14号は地元では雨はほとんど降らず風台風でした。最大瞬間風速32.2 m/s 時間16:46と、私のところでは被害なくでした。台風後の山は、葉っぱが一杯だったり、倒木があったりで、いつものコースでもワンダーランドでした。
DSC01799

GS-001535

DSC01117

GS-000838

GS-000835
地図にない道を見つけたり!!(^_^)
スタート→旧温石温泉→高良大社→スタート(ゴール)と回りましたが、赤丸の所が通行できました。下りで入りましたが、意外に整備され、途中には公衆トイレもありました。ただ、ここ、ハイキングコースとなっているので、歩いている人は多いと思われ、E-BIKEの通行は注意が必要です。

スタート(ゴール)地点には、こういう看板があり、ハイカーの駐車場となっています。
DSC01118


DSC00132
知っている道なのでルート設定なしに時計回り。いくつか下る場所はあるのですが、ここら辺からと下った先では、この先通行止めの手前に出たのでラッキーでした。

GS-000467

DSC08514
童男山古墳群→耳納スカイライン展望台→おぼろ大橋→童男山古墳群と、久しぶりに40KM走破。上りが25KMでしたが、23KM付近でバッテリー切れとなり交換。下りは15km。

天気もよく、ホーホケキョのうぐいすの美しい鳴き声は録音を再生したかのように何度も聞こえ、桜は咲き、菜の花も咲き、気温11度、湿度45%と、サイクリング日和でした。
DSC08503

DSC08531

Snap_024
Snap_023

IMG_20180115_123639_00_HDR_2020-03-29_14-37-08_screenshot

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

DSC06907
台風後だから、倒木や通行止めは覚悟して行きました。
一ノ瀬水辺公園から逆時計回り。公園に着く前に、この先通行止めの電光板。行けるところまで行くさぁ~と、おぼろ大橋方向に進む。10分ほど進んだら、そちら方向は、バリケードがしてあって完全封鎖。ただ、迂回路が示してあったので、そちら方向の、耳納山連山の峰を通る御井諏訪野線に入る。入った途端の道が、上の写真。枯れ落ち葉ではなく、台風で落ちた生落ち葉。この先、高良大社まで行ける?でした。小枝も散在していて、前輪に挟まないように、そろりそろり。ここからは、おおまか下り。
DSC06913

閉鎖になった温石温泉の方に降りるつもりでしたが、ここも完全通行止め。
この先にもう一箇所戻れるところがあるけど、そこも通行止めだと、下まで降りて結構遠回りになる。バッテリーは、ほぼ満タンで余裕ではあるが、一般道はあまり走りたくない。

ツツジ公園までは荒れ放題のトレイル状態でしたが、その先の高良大社やその先までは、綺麗に掃いてありました。高良大社から5分程度下ると左に折れるところがありますが、ここが通行止めならアウトでしたが、下記の写真のごとくでした。この先に住宅街に降りる階段があるのですが、そこまでなんとか行ってみたい、ダメなら戻る。ということで、ここは、右側をすりぬけられましたので、そのまま進んで、階段まで。ここを下れば、あとは楽勝。ただ通れるかな?でした。
DSC06908

あんの上です。写真は、とりあえずくぐってみたところで、私の自転車は通せんぼしている向こう側にあります。この倒木ちょっと押してみたけど動かない。上を担いでも無理。枝と枝の間を、20KGある自転車を水平にして通すしかない。ここは慌てない。リュックが邪魔なので降ろし一呼吸。

仮にここが通れたとしても、クネクネしている狭い道が続く、この先倒木があって、通れないかも知れない。そうなったら、やっと下って来た道を上り、さらに倒木で自転車を水平にして通過し、さらに30段の階段上りが待っている・・・・どうする?です。こうなったら行く所まで行くか~です。運良くそこを通過できましたが、久々のアドベンチャーワールドでした。
DSC06914

Snap_032

一の瀬水辺公園から温石温泉に駆け上がり、それから耳納連山の道を東に向かい杉谷埋立地の方に下る(こちらは初)。県道800号にでたら、戸田友次郎先生の墓の方向に左折して上る(こちらも初)。耳納連山の道を西に向かい、高良大社を過ぎ、左折して林道にはいり、20段ほどの階段を降り、住宅の側のトレイルを走って、県道800号にでて、スタート地点の一の瀬水辺公園迄。(後半動画3本有)
Snap_017
Snap_019
Snap_018







DSC03675
一ノ瀬親水公園をスタートして、おぼろ大橋へ。それから上って、耳納スカイライン。ずっと下って、ツヅジ公園、高良大社。その先から左に折れて、林道高良山線。ここ穏やかな上り下り。"温石温泉"の方に下って、元の場所に。26KMで2時間ほど。これくらい走れる満足満足(^_^)
DSC03674

てんとう虫でなくホタルでした。
DSC03670

この林道、上からだとずっと下り。下からでもなだらかな坂です
DSC03679

コップまで添えてありましたが、飲むのはちと怖い(^^;)
DSC03677

ここらへん、いいトレイルがたくさんありそう。
DSC03682

バッテリー残量は目盛り2。気温22度。曇ってて湿度は高かった。
DSC03683


DSC03607
地図上では直線でしたのでトンネル?かなと思ってましたが、Google ストリートビューでも見えますが、そこは"耳納大橋"でした。

このルートは、耳納スカイラインに入るまでは、ずっと上りですが、そのあとは、ずっと下り。もう少し涼しくなってから、シングルトラックを探索してみようと思います。
DSC03617

↑このページのトップヘ